

国内有数のビッグゲレンデ アルツ磐梯
&雪バカの集う猫魔スキー場

きょうた
スキー場情報教え隊のおせつときょうたです!
今回は星野リゾート アルツ磐梯&星野リゾート 猫魔スキー場にお邪魔しました!!

日帰りで来れるとは聞いてましたけど、渋滞もなくて早かったですね!

福島って聞くと少し遠いイメージがあったけど、電車でも車でも三時間ちょっとで着いちゃうからね!

豊富な積雪量と 誰もが楽しめるコース&パーク

星野リゾート 猫魔スキー場は、日本有数の豪雪地帯 裏磐梯に位置し、北向き斜面のため豊富な積雪と極上のパウダースノーが降り積もる。
猫魔スキー場のパウダースノーは「ミクロファインスノー」と呼ばれ、軽く細やかな雪質が特徴。


雪質サイコー!!これが噂のミクロファインスノーか!!

こけても全然痛くないから僕にとってもサイコー!!

情けないコメント!!(笑)



最大斜度28度の名物急斜面「エキサイト1」、通称「猫魔バーン」は、圧雪後に新雪が積もると抜群の浮遊感が味わえる。




「フレンドリーゲレンデ」は緩やかで広々とした幅が特徴の初級コース。
ゲレンデデビューにもおすすめだ。

雪バカが集うスキー場って聞いてたから、ゴリゴリの上級コースしかないのかと思ってたけど、このコースちょうどいい!
その名の通り、まさにフレンドリー!!しかも上手い人は上級コースやパークを滑っているから、比較的空いてて、穴場です!

見て!あんなところに何か置いてあるよ。邪魔だなぁ。



パークアイテムですよ!ボックスとかジャンプ台が設置してあるんです!

めっちゃあるやん!手すりがついてるのもあるし、レベル毎にわけてくれてるからパークアイテム初心者も安心やね!!

猫魔スキー場はパークアイテムがとっても豊富!
上級者向けの本格的なアイテムから、ビギナーが気軽に楽しめるアイテムまで、全レベルに対応したアイテムが揃う。
※営業期間により、アルツ磐梯もしくは猫魔スキー場でパークを展開している。
※積雪状況によりパーク営業は変更になる場合あり。


よーし!いくぞぅー!!



よーし!僕もいくぞー!!



うぉー!!凄いジャンプ!!




…だと思いましたよ。

…練習しよう。

練習するなら、レッスンがオススメらしいですよ!
充実の上達サポート

星野リゾート アルツ磐梯&星野リゾート 猫魔スキー場では、あらゆるレベルに対応したレッスンが充実。
お子様向けの星野リゾート式キッズレッスン「雪ッズ70」なら、楽しみながら上達できる。
もちろん大人向けのレッスンも豊富。
初めて滑る方や久しぶりに滑る方から、スキルアップを目指す方まで、レベルに合わせたレッスンを実施している。

今回、アルツ磐梯のスノーボートレッスンが僕たちスキー場情報教え隊のために、特別に猫魔スキー場に駆けつけてくれました!!
今回教えて下さったのはひらっち先生!!
よろしくお願いします!!



まずは基本に立ち返り、正しい姿勢とスケーティングから教わり、最後はボコボコしたコースでのターンのコツを教わったおせつときょうた。
レッスンでは、改善ポイントを丁寧にわかりやすく教えてもらえる。

なるほど、これが正しい姿勢か。
今までなんとなく滑ってたから正解がわかると目指すところがはっきりするなぁ。
今まで疑問だった事がどんどん理解できて、上達するのを実感できる!これは超オススメだね!!

ひらっち先生の説明がすごくわかりやすい!
スノボがますます楽しくなりましたね♪
ひらっち先生、ありがとうございました!!
絶品グルメで パワーチャージ


集中して練習してたら、お腹空いてきましたね

そう?
僕はこける時にいっぱい雪食べたから平気だよ。

どんなこけ方してんねん!
磐梯食堂・猫魔食堂

たくさん滑ってお腹が空いたら、アルツなら「磐梯食堂」、猫魔なら「猫魔食堂」へ。
アルツ磐梯・猫魔名物 塩カツ丼をはじめとした丼物から定番のカレーやラーメンまで、ボリューム満点の絶品料理が揃う。

塩カツ丼は出汁をかけて食べるんだって!
おっ!出汁をかけたら、ひつまぶしみたいに味変して、二度おいしい!




ふぅ~!お腹いっぱいですね!

アルツ&猫魔は、甘いスイーツも充実しているみたいだよ!

甘いものは別腹!!行ってみましょう!!
焼き芋カフェ
疲れた身体には甘いもの。
星野リゾート 猫魔スキー場の焼き芋カフェでは、しっとりと滑らかな舌触りが特徴で最近注目されているさつまいも、シルクスイートを使ったスイーツを提供。
その柔らかさと甘さで、焼き芋の概念が覆されるかも。



いただきまーす!!

柔らかい!!スイートポテトみたいなやわらかさ!!

ほんとにこれ焼き芋!?めちゃめちゃ美味しいよ!?

めちゃめちゃ美味しかったですね。僕は塩バター味が特に好きでした!

yamacafe

星野リゾート アルツ磐梯といえばクレープ!
いっぱい滑ったあとの甘いクレープは至福のひと時。
リフト券返却(ICカード保証金500円)で、550円までのクレープと交換可能。

クリームが最後までたっぷり入ってますよ!今日のふわふわな雪みたいに滑らか~♪

ゲレンデで食べるクレープはやっぱり格別だね!

宿泊で ゆったり、満足


アルツ磐梯の目の前に位置する星野リゾート 磐梯山温泉ホテル。
会津モダンを基調としたデザイン性の高い客室で寛ぎのひとときを。
会津の郷土料理を揃えた食事、源泉かけ流しの温泉、季節毎のアクティビティが楽しめる。



うぉ~!!なんと綺麗でお洒落な館内!!
さすが星野リゾートグループですねぇ!!

ロビーに日本酒のバーがあるよ!!
夜はプロジェクターを使った日本酒のレクチャーもしてくれるらしいよ!

会津薬草茶やフレーバーティーも作れるみたいですよ!!
薬研こしぇる茶
「こしぇる」とは会津弁で"作る"という意味。
薬研と呼ばれる昔から使われている道具を使って、オリジナルの薬草茶を自身で調合し、飲むことができる。






飲むだけで体にいいのを感じるなぁ

自分達でブレンドするから味が全然違いますね!これは楽しい!!

ほっと一息ついたところで、お部屋に行ってみよう!
会津モダンスイート
1階は会津地酒を楽しむための日本酒セラーを設置したBARコーナーや小上がりでゆったりとくつろげる。
2階は広々としたメゾネットタイプの寝室。大きな荷物をたくさん置いても気にならないほどゆとりあるお部屋で、のびのびと滞在可能。



会津モダンスイートの他にも、ファミリーからカップルまでのびのび寛げるゴロゴロルームや 愛犬と一緒に泊まれるペットルームなど、宿泊人数やシーンに合わせた客室が揃う。


わーーーー!!超広いですよ!!

くつろげるーーーー!!
ベッドも沢山あるから皆で泊まれるね!

部屋の中に日本酒のバーカウンターみたいなのがついてるよ!

サイコーーーーー!!




はしゃいでたらお腹空いてきたね。

食事に行きましょう!
kisse・kisse
館内レストラン「kisse・kisse」では、バリエーション豊かな料理をビュッフェスタイルで提供。
会津の郷土料理や打ち立てのお蕎麦を目の前で調理してくれるため、出来立ての料理を目で楽しみながら味わうことが出来る。








うひょ~!!バイキング形式になってるんですね!!

郷土料理からシェフがその場で調理してくれる出来立ての食事まであるよ!


いただきまーす!!

全てが美味しい!
"こづゆ"って郷土料理 初めて食べたけど、すごく美味しいよ!

スタッフの方も凄く親切ですね!ホスピタリティが凄い。
これが星野リゾートクオリティ…。

ご馳走さまでした!


朝食も豊富なメニューが並ぶ。和食、洋食の他、喜多方地方の食文化「朝ラーメン」や会津名物「まんじゅうの天ぷら」などが揃う。

お腹もいっぱい、汗もかいたし。

温泉に行きましょう!
「朱嶺の湯」
磐梯山麓から汲み上げた温泉「朱嶺の湯」
会津漆器をイメージしたモダンデザインの浴室は、磐梯山の地中にもぐりこんだような落ち着いた雰囲気。
乾燥肌にも効能があると評判の温泉は、滑り疲れた体に染み渡る。



いい湯だったねぇ…1日の疲れがお湯にとけていったよ

この湯上がり処、見てくださいよ!!冷たいお茶は勿論、アイスに日本酒まで飲めるみたいですよ♪

幸せすぎるーーーー!!

ホテルからアルツ磐梯スキー場も直結だし、明日はもうひと滑りして帰ろう!!
滑りの楽しさをプラスするサービス
アルツ磐梯では、その日のコンディションに合わせたギアやアクションカメラGoPro、ウェアラブルトランシーバーBONXなどをレンタルできるサービス「Fun Ride +」を提供している。


最新のGoProとかトランシーバーもレンタル出来るらしいですよ!

おぉ!今話題のアイテム!家電芸人の僕としては気になってたんだよね
トランシーバー便利!
耳にかけたまま皆と連絡がとれるから、はぐれることもないし、皆ですべってる一体感が出ますね!



GoPro高画質!
滑ってる様子もしっかり撮影出来る!

滑る事にプラスアルファの楽しさが!
アイテムのレンタルおもしろいですね!

猫魔スキー場で僕らもすっかり雪バカになったね!
レッスンを受けてみて、スノーボードがもっと楽しくなったよ!

日帰りもいいけど、アルツ磐梯直結のホテルで一泊するのも最高ですね!

きょうた
星野リゾート アルツ磐梯&星野リゾート 猫魔スキー場おすすめです!!