
ニセコ東急グラン・ヒラフ

標高最上部:1,200m最下部:260m標高差:940m
コース数22本
最大斜度最大40度温泉沢コース
平均斜度14度
最長滑走距離最大5,300mダイナミック〜ホリデー〜ゴンドラ山麓
リフト数シングル1基ペア7基クワッド4基ゴンドラ1基

きょうた
スキー場情報教え隊のおせつときょうたです!
冬スポ、スキー場取材!今回は初上陸の北海道!ニセコ東急グラン・ヒラフにお邪魔しました!



冬スポ!!アンバサダーのアイ・アムちゃんも一緒です!心強い!
.Base(ドットベース)へ


新千歳空港からバスで直結だから楽だったね!今回も我々はレンタルへ!
レンタルする場所は.Base(ドットベース)店とマウンテンセンター店です。
今回は.Base店さんでレンタルしちゃいます。

聞いてくださいよ!お得な情報!!

なになに???

レンタルをオンラインで予約すると定価から10%OFF

めちゃくちゃお得な情報だ!!!!!!

今回は紫で双子コーデですね

なんかウェアもお洒落やね!

ブーツもサロモンじゃないですか

ほんまや!【ホンモン】の【サロモン】や!

ニセモンなわけないでしょ!

他にもハイグレードでBurton STEP ONやニセコの雪をより楽しめるプレミアムグレードスキー、スノーボードレンタル(Icelantic Skis/BLASTRACK / OGASAKA)が出来ちゃう!

きょうた
いざゲレンデへ!



いざゲレンデへ!







エース第2クワッド(センターフォー)で写真スポットの温度計へ向かいます!!!
リフト券がICカードでゲートが楽ちんやね!

白い恋人や!

ゲレンデが本当広すぎ!!!

北海道はでっかいどうwww

キング第4リフトで、いざ!山頂へ!










おお!凄い景色!あ!富士山だ!
頭は残念ながら見えませんでした…

ここ北海道やから!そんなわけないねん。
羊蹄山ていう山で、その名の通り【羊の蹄のような形】だから羊蹄山て言うらしいよ

メェ〜

へぇ~みたいに言うな(^_^;)

滑走している時に羊蹄山の頭が見えた-------



おおおぉ!!羊蹄山へ目指します!

どうやってwwwニセコの景色を堪能しながら滑るのは気持ち良いですね!!

滑りへ行きましょう!!




ホテルニセコアルペンへ




滑り終えまして!本日の宿『ホテルニセコアルペン』に戻って来ました!

部屋も広くて和洋室です!

部屋からゲレンデ一望できて最高!!!

夜ご飯はなんと!バイキング!蟹も食べ放題!


北海道グルメを満喫やね!

美味かったカニ!www

www





ちょっと夜の町並みも見てみましょうよ!散策!散策!



うわぁ!おしゃれ!なんか海外に来たみたいやね!

実際に海外からの観光客の方も多いですからね!皆凄く楽しそう




翌日へ

おはようございます!よ~し、早速…朝食へ!

朝食かーい!

なんと!朝食もバイキングです!!!



おせつさん、とりすぎちゃいます!?

ご馳走さまでしたー!

ゲレンデクルージングへ

本日もふわっふわのゲレンデクルージングに!!!

うわ!転んでも痛くない!フッワフワ!





凄いね!パウダーが更に軽い感じ!毎日雪が積もり、コース内もコース外もパウダー天国でした!粉雪コースはさいこ----------う!

すぐリセットパウダーになるからビックリ!!!!!!!




なんかお腹空いてきましたね

King Bell Hut(ヒュッテ キングベル)に行ってみよう!





カレーのカツがこんなに大きいですよ!棒ヒレカツカレー!

こちらはプレミアム味噌ラーメン!ゲレンデならではに【北海道ならではの味】が加わって御馳走やね!じっくり煮込んだチキンスープカレーも最高でした。北海道の味~

きょうた
御馳走様でした!

ちょっと甘いもん食べませんか?

今、食べた所やないか!却下!

……って、冬スポ!!アンバサダーのアイ・アムちゃんが言ってます

行こうか

僕の時と反応が違う!
ニセコ高橋牧場へ


ニセコ高橋牧場が入ってますよ!

北海道の乳製品は絶品やからね!これは嬉しい!

ソフトクリームも飲むヨーグルトも濃厚!

新鮮だよね!美味しかったです♪疲れて甘い食べ物が欲しい時は「ニセコ高橋牧場」へ!!!



再びゲレンデへ



あ!これはインスタでみたやつですよ!

白い恋人の温度計!凄いね、今30度もあるんだね

赤い方みんねん!そんなにあったかいわけないでしょ!



コースも沢山あるなぁ!流石、北海道!

でっかいどぅー!!見晴コースと林間コースへ行きますかぁ----!!!!
コースバリエーションも多彩で、白銀の中を爽快に滑ることができる!!!
フルオープンな非圧雪斜面から入る斜度変化がたまらなく面白い圧雪斜面など、滑りたくなる要素たくさん!!!







共通リフト券でHANAZONOエリアも滑れるらしいよ

せっかくだから行ってみましょう!



いやぁ!満喫したねぇ!日も落ちてきたし…名残惜しいけど、そろそろ終わりかな。

さきちゃん!羊蹄山と一緒に映えてる!!!ズルい!!!!!負けないぞ!!

おいwww


フフフ…ニセコはナイターもあるんですよ!

なんと!

しかし広いですねぇ!

ナイターってもっとコースも滑走可能エリアも少ないイメージだったけど。
ナイターの規模といい…リフトの速さといい…色んな所でスケールの大きさを感じるねぇ。



うぅ…感動してナイター(泣いた)

……出禁です

なんでや!





あれ?ナイターってちょっと雪がガリガリしてるイメージだったけど、フワフワやね

積雪量が多いから、雪が積もってリセットされるんですよ。これが【リセットパウダー】です!

さっきのボケもリセット出来たらいいのにね…

ほっといてくれ!

ナイターは景色もまた変わるねぇ
最終日

そういえば、聞いた話によると、ゲレンデに本格的な料理を楽しめるレストランがあるらしいよ

え?ゲレンデですよね?行ってみたい!
Tanta・an Restaurant and Café(レストラン&カフェ タンタ・アン)


レストランですから正装してきました

見てください!羊蹄山を一望できる落ち着いた雰囲気のランチで、またゲレンデを眺めつつカフェでのくつろぎが出来ちゃう!

最高ですね~!!

他の人は皆ウェア着てますよ!(笑)

ゲレンデ内にあるのに、ホテルからも歩いてすぐだからね

ゆっくりしてるチームと、滑りにいってるチームで合流できていいですね

これは…確かに本格的!ワインの種類も凄く多い…これはもはやゲレンデじゃない!レストランやで!しかも!!!テーブルでスマホで注文&お支払いが出来るんです!








リブロースステーキに、サーロインステーキに、ハラミステーキ‼カニクリームパスタ!!カレーなんて海老フライ5本も乗ってますよ‼

豪華過ぎる!普通は多くて2本じゃない?間違えて乗せたのかな?


そんなわけないねん

羊蹄山も目の前に‼

羊の山を見ながら食べる牛の肉も最高ですね

ややこしいなぁ!…美味しい!!

雪質は最高!北海道のスケールと味を満喫出来た3日間!
何より本当に雪質が良すぎて、滑りやすくて自分が上手くなった錯覚になりました。

正に雪のリゾート!最高でした!

きょうた
2人:ニセコ東急グラン・ヒラフ!おすすめです!!!
